こんにちは! ハオイーです。
競技としてはマイナーなイメージがある”スケルトン”に平昌オリンピックが開幕しました。33歳で出場が決定した小口 貴子さんにフォーカスします。
プロフィール
名前:小口貴子(旧姓:大向)
生年月日:1984年8月8日
年齢:33歳
身長・体重:162cm・64kg
出身地:石川県輪島市
出身大学:仙台大学
所属:丸善食品工業株式会社
住まい:長野県
趣味・特技:読書・睡眠
特技:料理
彼女がスケルトンと出会ったのは大学時代の19歳。そこでスケルトン競技人生が始まりました。
その後2005年にはアメリカズカップに初参戦。しかしながら2007年に父の病気のため一旦、競技生活をあきらめかけましため、選手をサポートするスタッフとして長野に居住を移しました。
しかし夢をあきらめ切れなかった彼女は、2008年にもう一度オリンピックを目指して現役復帰。その2年後に全日本選手権で2位の成績をおさめました。(出典:TAKAKO OGUCHI OFFICIAL WEBSITE)
成績で言えば、全日本プッシュ選手権では、5連覇を果たしており、国内では敵なしの成績でした。
結婚してる?
実は小口さんはプロフに旧姓を書いてる通り結婚されています。ご主人は同じ冬季競技、「リュージュ」の元五輪選手、小口貴久さん(33歳)です。
ところで、
リュージュとスケルトン、みなさん違いわかりますか?
両方とも小さなソリのようなものにのって走る競技です。
ちなみに、「リュージュ」は仰向けで足から進行方向に向かいます。
「スケルトン」はうつ伏せで頭から進行方向に向かいます。
それぞれ速度は時速100kmを超え、これはもうスリル満点ですね。
夫婦で似たもの競技をやっているので、これはいわゆる同業ですね。
家庭では競技のはなしはするんでしょうか?
平昌オリンピック出場
今回ずっと夢見続けてきたオリンピックへの出場が決定しました。
しかしその発表があったのはつい最近の1月29日。
実は国際ボブスレー・スケルトン連盟が国・地域の出場枠を再分配した結果、補欠だった小口さんに出場枠が与えられたのでした!
なんと33歳で初の五輪代表決定!
これには石川県輪島市長も大喜びのようです。
というのは、2年前に輪島市長から激励金を頂いていたのでした。
地元の輪島市には冬季オリンピックに出場した選手は過去にいない、そんなわけで今回の平昌オリンピックを目指し、努力が報われた形となりました。本当におめでとうございます!!
メダルはわかりませんが、是非、輪島の星として思う存分に滑ってきてほしいですね。
最後までお読み頂きありがとうございました♪
岩垂かれん wikiを調査!年齢や性格は?すっぴんもチェック
宇野昌磨の父親IT社長ではない?弟はモデルで英語も堪能・やり手!
ソン・スンファンのwiki!平昌五輪開閉会式総監督の評判