あなたに忍び寄る静かなる病、高血圧。
いつも気になるけどいったいどうしたらいのかわからない人も多いと思います。
血圧が高くてもすぐにどうなるという訳ではないですが、そのまま放置するといずれは合併症を起こして大変な事になります。
あたなは血圧を下げるために何かしてますか?
食事に気を使うのも楽しくない、運動をするのは面倒、病院に行く時間はない、いろんな言い訳をしてませんか?
そんなあなたのために今回は血圧を下げるために自宅で出来る運動や効果的な飲み物についてご紹介します。⇒ 血圧に効く飲み物を見てみる
まずは出来ることからやればいいのです!
目次
血圧が高い原因は何?
血圧が高くなる原因はいろいろありますが、まずは生活習慣に気を付けることが重要です。そして具体的には、
1.肥満
2.ストレス
3.喫煙
4.塩分の過剰摂取
肥満
特に男性は中年に差し掛かるとどうしても太り気味、肥満になってきます。肥満になると酸素消費量の増加に伴って、心拍出量や循環血液量の増加によって血圧があがります。だから常に体重をコントロールすることが重要になるのです。
ちなに自分の標準体重は次にように計算します。
標準体重=(身長ー100)×0.9±10%以内
ストレス
次にストレスですがこの世の中、どこもかしこもストレスだらけです。仕事や心配事は後を絶たなず、それによって過労、睡眠不足などを引き起こして、血圧が上がる大きな原因になっているのです。
ストレス緩和にはスポーツや十分な睡眠が必要ですね。常に心と体のリフレッシュを心がけたいものです。
喫煙
タバコがやめられない人いますよね。特に営業など外回りしてる人って、本当にタバコ吸うタイミングがたくさんあるんですよね。
お客様との面談が終わって一服、説明会が終わって一服、長距離運転のあとに一服、お客様に嫌味を言われて一服・・・。もう生活習慣になってしまいますよね。
でもタバコを吸ってると抹消血管の収縮で血圧が上がります。また、虚血性心疾患(狭心症や心筋梗塞)の危険因子なので、絶対に禁煙をおススメしますよ。
塩分
外食で食べているものにいったい何グラムの塩が入ってるか考えたことありますか?
コンビニのおにぎりとか実はけっこう塩分使ってるんですよ。あと、ハンバーガーセットとかお店で食べると、もうそれはそれはとんでもない塩を食べてることになりますから。
塩分を過剰に摂ると、循環血液量の増加で血圧が上がります。
血圧が自宅で高いのはなぜ?
引用:https://www.nhk.or.jp/kenko/atc_464.html
こんな経験をした人はいませんか。健康診断で血圧を測ると正常なのに、自宅で血圧を測ると高くなるという現象。
これ実は仮面高血圧と言われるものなのです。なぜ仮面かというと、病院では異常なにので医師や医療スタッフが見つけることができないからなんです。
だからこの仮面高血圧は見逃されてしまいがちで、それを防ぐにはできるだけ自宅で血圧測定をして自分の値を把握しておくことが重要なんです。
仮面高血圧は放っておくと、脳卒中や心筋梗塞などの発症率が一般的な高血圧の人と同じくらいに高いため、本当に危険な高血圧の一つなのです。
そして40歳以上の人は10人に1人は仮面高血圧と言われています。
仮面高血圧がどうか確認するには、家庭血圧計を上手く活用して、血圧を測る癖を付けて、早期発見で早めの治療が大切です。⇒ 血圧を簡単に測れるスマートウォッチを見てみる
それと仮面高血圧には、昼間高血圧・早朝高血圧・夜間高血圧と3種類ありますが、特に注意が必要なのが、早朝高血圧・夜間高血圧の2つです。
早朝高血圧
朝、目が覚めるときに血圧が急に上がってしまうのが早朝高血圧です。普通の人でも朝に血圧が上がるのは生理現象ですが、早朝高血圧の人というのは、本当に急激に上がってしまうので、これが危険なのです。
高齢の人や動脈硬化が進んでる人が起こすと、脳卒中や心筋梗塞を引き起こす危険性があります。
だから早朝高血圧が疑われている人は、これを防ぐために、お風呂に入るときは浴室に暖房を付ける、また外出するときはマフラーなどして、普段から寒さた冷たさ対策をしておくことが効果的です。
夜間高血圧
寝ている間は普通は血圧は下がるのですが、夜間高血圧の人は血圧が下がらずに高い状態をキープしてしまいます。
そうすると、高血圧の状態が長時間続くために、血管に負担がかかってしまい、動脈硬化の進行を早めたり、脳卒中、心筋梗塞、腎不全などのリスクが高まってしまうのです。
糖尿病、心不全、慢性腎臓病、睡眠時無呼吸症などがある人は要注意です。また寝る前と起きる前の血圧を測って、両方の値が高い場合は夜間高血圧が疑われます。
血圧を下げる運動は自宅で出来るか?
さて、ここまで血圧が上がる原因や高血圧の種類についてご紹介してきましたが、血圧を下げるために適度な運動がしたいという方もいるでしょう。
では、自宅で簡単にできる血圧を下げる運動についてご紹介します。
首のストレッチ
タオル1本握るだけ
いかがでしたでしょうか。一日の少しの時間で簡単に自宅で出来ますよね。
ぜひ、あなたも今日から試してみたらどうでしょうか。
血圧を下げる飲み物はこれ!
では、運動の次は飲み物です。
血圧が高い人が飲むといい飲み物って、皆さんがよく聞くのは「トクホ」と言われる特定保健用食品ではないでしょうか。
このトクホは結構、いろいろな種類の飲みものが発売されていて、それこそコンビニで手に入るものまであるのですから、便利な時代になったのもです。
でも最近、私はもっといい飲み物を見つけました!
それはファインコーヒーといわれる今話題のGABAが入りで、血圧が高めの人のために開発されたコーヒーなのです。
もしあなたがファインコーヒーに興味があるならば、こちらで具体的な効果や口コミなどについてご紹介してますので、ぜひ読んでみてくださいね。
まとめ
生活習慣病の代表である高血圧について、その原因や種類、また血圧を下げる方法について、自宅で簡単に出来る方法をご紹介しました。
高血圧はそのまま放っておくと合併症を起こし、命の危険にさらされる事もあります。
普段から食生活の改善、適度な運動、ストレスを溜めないなど出来ることをやっておくとハッピーな生活がずっと送れると思います。
自宅でも簡単にできる運動をぜひ、今日からあなたも取り入れてみてはいかがでしょうか。
⇒ 血圧に効く飲み物を見てみる
⇒ 血圧を簡単に測れるスマートウォッチを見てみる