離れて暮らす一人暮らしの両親が心配だと思ったことはないですか。ましてや高齢だったら少し心配ですよね。
何かあってもすぐに駆けつけられないし、実際に何かあったらどうしよう?と不安を抱えて仕事をしている方いませんか?
呼び寄せて一緒に暮らすのも一苦労だし、どうしていいのか悩んでいる人も少なくないと思います。
すぐに会えればいいのでしょうが、そうもいかず定期的に連絡をするにも仕事が忙しかったり、家事や子育てでなかなか連絡が取れないってこともありますよね。
また心配だから、遠隔カメラみたいなのを付けようとすると、干渉されてるみたいで嫌だ!と断固として拒否する人も多く、説得できず困っている方もいるでしょう。
そんなあなたにおススメなのがTEPCOが提供する一人暮らしの家族をそっと見守る「遠くても安心プラン」という見守りサービスで、カメラのような映像ではなく、家電の使用状況をスマートフォンで確認するというシステムです。
ではなぜ、見守りサービスのTEPCO「遠くても安心プラン」が一人暮らしの家族の見守りに悩む方におススメなのか、具体的な効果や口コミなどについて今回はお伝えしていきます!
目次
見守りサービスが必要な理由は高齢者の一人暮らしが増えているから!
少子化や核家族化、高齢化が進んでいる現在、一人暮らしの高齢者が増えているのをご存知でしょうか。
具体的には男女ともに増加傾向にあり、内閣府の調査によれば、平成28年時点で27.3%、4人に1人以上が65歳以上の高齢者なんです。
ひと昔前ですと近所付き合いなどもけっこう頻繁に行われていて、地域につながりは密接だったようですが、最近はこうしたつながりや家族関係も薄れているケースが、特に都会を中心に増えているのです。
こんな状況から高齢者の孤独死も問題になっていて、両親と離れていくらしていて不安な日々を過ごしている方達も少なくないようです。
そんなとき離れた両親の様子がわかればいいと思いませんか?
見守りサービスが受けられるTEPCOの「遠くても安心プラン」を使えば、両親の様子をしっかり確認することができ、更に監視されている感がほとんどないため、お互いにwin-winの関係になれてストレスも少ないんですよね。
だからこそこれまで遠く離れて両親を心配する多くの方に選ばれてきたのです。
高齢者の一人暮らしを持つ家族が抱える悩みとは?
もしかすると、あなたは今こんな悩みを抱えていませんか?
- 離れて暮らす両親のことが心配だがすぐにいけない。
- 遠隔カメラを付けようとしたが両親に拒否された。
- 両親の認知症が進行していないか心配
- 両親がオレオレ詐欺とか変な訪問販売に引っかからないか心配
- 両親の孤独死が心配
実は私もこのTEPCOの「遠くても安心プラン」を使う前は、離れて暮らす両親のことが心配で心配でたまりませんでした。
仕事している間も、たまにふっと気になることがあって、電話したりメールしたりしたこともあるのですが、全然返事が返ってこなかったりして、そういう時って本当に気を揉んでしまうのですよね。
でも今回紹介するTEPCOの「遠くても安心プラン」を使ったことで、両親が離れて暮らしていても全然気にならなくなり、安心して生活することができるようになりました。
なので、過去の私と同じように離れて暮らす両親のことで悩んでいる人は、ぜひTEPCOの「遠くても安心プラン」を使って悩みを解消して欲しいと思っています。
見守りサービスのTEPCO「遠くても安心プラン」とはどんなシステムなのか?
遠く離れて暮らす両親を見守るためのシステムは数多くありますが、TEPCOの「遠くても安心プラン」には多くの方から選ばれる理由があるのです。
それはTEPCOの「遠くても安心プラン」にしかない特徴が関係しているので、こちらではTEPCOの「遠くても安心プラン」について詳しく説明していきます。
特徴1:スマホで家電の使用状況を確認
このシステムは監視カメラのような映像ではなく、ご家庭で使ってる家電の使用状況をスマートフォンで確認することで、見守られる側(つまり遠く離れた両親など)の状況が把握できる特徴があります。
こうすれば見守る側も見守れる側もお互い気兼ねなく使え、遠く離れた両親の生活ぶりをしっかり把握できるのでお互いに安心なんですね。
しかもこの家電も最大8つの家電の状況をお知らせしてくれます。
炊飯器であればご飯作ってるな、洗濯機であれば洗濯してるな、テレビならばテレビ見てるな、このように生活に密着した家電の動きで両親の生活がよくわかるという仕組みなんですね。これなら安心して自分の仕事や家事に専念できると思いませんか。
特徴2:閲覧共有で安心の輪が広がる
このシステムは契約者も含めて最大で5名までが閲覧することが可能です。
自分だけでなく、他の家族やヘルパーさんなど大勢で見守れば、それだけ安心の輪も広がってみなさんハッピーになれるわけなんですね。
特徴3:工事はとっても簡単
こういう電気機器関係って設置するのになにやら面倒だと考えがちですが、このシステムのいいところは機器工事が簡単なことです。
見守られるご両親の自宅の分電盤に手のひらサイズの分電盤にエネルギーセンサーを取り付けるだけで完了なんです。その時間、たったの60分ほどです!
設置後は普段通りに生活していただければそれでいいので、機器の操作をしたり持ち歩いたりする必要はなく、あなたはスマホ一台でいつもそばに両親がいるイメージです。
見守りサービスのTEPCO「遠くても安心プラン」はなぜおススメなのか?
先ほど、TEPCOの「遠くても安心プラン」の特徴についてご紹介しましたが、それ以外にもTEPCOの「遠くても安心プラン」をおススメする理由があるんです。
というのも、やはりスマホでチェックだと少し不安もあると思うのですが、そんなとき利用できるのが家庭への訪問サービスなんです。
しかも年2回までは無料で訪問してくれるのです。スタッフの方が家庭まで様子を見に行ってくれるなんてとても安心ですよね。
それに設置は日本全国どこでも可能で、しかも契約電気会社の制限はありません。
※ただし、沖縄・離島だけは使えません。
そんなTEPCOの「遠くても安心プラン」ですが、実は私以外にも多くの人が口コミで良いと評価しています。
そこで、TEPCOの「遠くても安心プラン」の口コミや評判を見ていきましょう。
見守りサービスのTEPCO「遠くても安心プラン」の口コミや評判は?
口コミ1:40代女性
本人の邪魔にならないってところで確認ができるのがすごくいいアイディアだなって思います。母に負担がないものということで飛びつきました!これを使うことで安心感が生まれ、友人との会話でも親が無事でいることを確認するツールって本当に最高だと思います。
口コミ2:50代男性
『元気にちゃんと生活しているリズムというのがわかる』のがとてもいいですよね。妹と閲覧情報を共有していて、どこまで見ているか分からないが、他の誰かも見ていると思うだけで安心できるんです!
月額2980円って、一日に換算したらたったの100円で、ちゃんと生活してるなっていうのが分かるし、ごはんも食べてるとか洗濯できてるなとかが分かるから、本当に安いものですよ。
口コミ3:50代女性
これを使ってみて父の反応はというと、特に見られているストレスもないし、子供たちが電話したり、メールしたりしてくれるのがいいみたい。父も年も年だし、一人でいることに不安があるみたいだったから、逆に良かったみたいです。
また仕事してると、このサービスのありがたみが本当にわかり安心感があります!
口コミ4:50代男性
妻も閲覧を共有してるんですが、妻から「心配だから電話して」と言われると、その時ばかりは電話します。離れて暮らしていて、近くに親戚もいるんですが、それでも様子を見に行けないときは最終手段の「訪問確認サービス」のことを認識してます。
電気を使っていることがわかる、この事実だけが本当に知りたかったんです。
とにかく生活していると分かるものを探していて見つけました!
このように、いろんな口コミがありますね。
TEPCOの「遠くても安心プラン」を使ったことで安心できた方が多いようです。
私自身は実際に使ってみて、とても便利ですし本当に安心して生活することが出来ているのでとても満足しています。
見守りサービスのTEPCO「遠くても安心プラン」を動画で確認
ここまで見てきて、実際にTEPCOの「遠くても安心プラン」を使ってみたくなった人もいるのではないでしょうか。
そんなあなたに実際につかったイメージをしていただきたいと思い、動画を準備したのでご覧ください。
だいたいイメージが掴めたでしょうか。実際に使いたくなった方は気軽に問い合わせをしてみてはいかがでしょうか。

まとめ
今回は、TEPCOの「遠くても安心プラン」についてどんなシステムかレビューしてみました。
遠く離れて暮らす両親に何かあってもすぐに駆け付けられないとか、そもそもどんな生活ぶりかもこまめに確認できなくて、悩んでいる方も少なくないと思います。
そんな時、TEPCOの「遠くても安心プラン」は手軽に設置できて、簡単に使えるのでとてもおススメです。
ぜひあなたも一度TEPCOの「遠くても安心プラン」を使ってみてはいかがでしょうか?